top of page

機能性構音障害啓発のためのポスターをご活用いただきました

当法人では、子どもの構音障害の見落としの予防と、こっそり悩みを抱えているお子さんが必要な言語療法につながる社会づくりを目的に、機能性構音障害の啓発に取り組んでいます。


その一環として、今年度、愛知県半田市の助成、半田市教育委員会の後援をいただいて子どもの構音障害啓発のためのポスターと動画を作成いたしました。

たくさんの先生方にご協力いただき、ポスターと動画が完成いたしました。

作成にご協力を頂いた言語聴覚士の先生方や、デザイナーの方、半田市まちづくりひろばの方、教育委員会の先生方、応援してくださった皆様方に心より御礼申し上げます。


半田市内の教育機関へは、掲示用ポスター2枚に加え、保護者向けアプリを通して個人への配布も行っていただきました。


また、色々な地域の先生方から、医療機関の言語室、療育センター、保健センターなどに掲示いただきました。


関西福祉科学大学保健医療学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 工藤芳幸先生からは、研究室の掲示いただき、学生の皆様にもお役立ていただいているとのことでお写真をいただきましたのでご紹介いたします。


工藤先生の研究室の学生の皆様
工藤先生の研究室の学生の皆様




機能性構音障害のことを、たくさんの先生方、子育て支援関連職種の皆様に知っていただき、必要なお子さんや保護者の方に情報が届きますように、職員一同真摯に取り組んでまいります。

今後とも応援をよろしくお願いいたします。


※こちらのポスターをご利用されたい方は、ご自由にPDFをダウンロードいただきご利用ください。なお、改変はご遠慮ください。





今後良いものにしていきたいので、ご意見やご感想を頂けましたら大変助かります。

ご連絡先: info@kotoba-support-net.org

よろしくお願いいたします。


印刷物のご送付も可能です。ご希望の方は info@kotoba-suppoet-net.org  までお知らせください。(印刷費・郵送事務費のご負担をお願いしています。)


機能性構音障害の啓発ポスター

Comments


bottom of page