当法人では、機能性構音障害・口蓋裂の構音障害の臨床に携わる言語聴覚士・ことばの教室の先生等のお役立ていただけるよう、機能性構音障害(異常構音を含む)や口蓋裂等による構音障害の臨床に役立つ構音点の位置付け法の実技講習会を行っております。
2027/9/27 機能性構音障害・口蓋裂の構音障害 音作り実技講習会〜か行が行編〜 を開催いたしました。
今回も満席での開催となりました。ご参加の皆様、ありがとうございました。
か行、が行の練習は臨床場面でも比較的お会いすることも多く、明瞭度にも直結するためご要望も多くいただいておりました。今回の講習会を通して自信をもって臨床や授業に取り組んでいただける先生方がお一人でも増えたらうれしく思います。
ご参加くださった方のお声を一部ご紹介いたします。
頂いたご意見ご感想は、今後の活動の改善に活用させていただきます。
アンケートへのご回答、誠にありがとうございました。
=====================================
音の作り方を実技を通して知ることができとても勉強になりました。対象児の構音訓練に生かしたいと思います。
毎回聴講させて頂いているのですが、今回は少し駆け足な感じがしました。自分がぼーっとしていたのですが、細かいところで自分の理解が及ばなかったり、うまくいかない子供さんの例を見せてくださった時の説明も理解が追いつかない部分がありました。またライブで開催して頂ける機会があると嬉しいです。
毎回参加させていただいております。同じテーマでも毎回発見と学びがあり、本当にありがたいです。これからも参加させていただきたいと思います。
講座、ありがとうございました。実習されている方と講師の先生のやりとりを聴講しながら自分でも実習しながら学べました。職場でも実践していきたいです。
2度目の聴講だったのでさらに理解が深まりました。ありがとうございました。 短時間の講座なので実習の方は3人でよいと思いました。
新米STで、訓練をどのように進めていいか迷っていましたが、今回の研修で構音訓練の進め方を実際にやってみることができ、とても理解できました。また別の研修にもぜひ参加したいです。ありがとうございました。
丁寧な実技指導でわかりやすかったです。
指導方法が具体的にわかり、すぐ実践しようと思った。か・が行のなかでの順番がわかってよかった。
実施時のポイントや注意点をもう少し教えていただけたら、なお良かったです。
臨床経験が長くても、一人職場につき構音指導を受けたことがなく、我流で不安だったので、このような講習があるかと、訓練方法の確認と自分のしてきたことにへの不安の払拭になり、とても助かります。 これからも 小児STの為になる講座の企画、開催を期待しています。
いつも的確なリハビリ方法を教えていただきありがとうございます。おかげさまで学び続けることができています。引き続き、繰り返し教えていただけますようお願いいたします。
とてもわかりやすかったです。練習して、実践したいと思います。
=====================================
機能性構音障害・口蓋裂の構音障害 音作り実技講習会 シリーズは、
実技習得に焦点を当てたものになります。
口蓋裂の構音障害(機能性構音障害にも応用が可能です)に関する基本的な知識や訓練についての総合的な内容を扱う講座は毎年夏に行っておりますので、併せてのご受講をお勧めいたします。
次回は、多数のご要望をいただいていた、側音化構音・鼻咽腔構音の母音です。
ご参加の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーー
【発音指導に携わる先生のためのオンライン個別相談のご紹介】
構音練習に関して、個別でのサポートが必要な先生方には個別相談もご用意しております。
1人職場の先生や構音指導を始めたばかりの先生方に、特にご好評をいただいています。
・このモデル提示の仕方で大丈夫かな?
・未熟構音?異常構音?ちゃんと評価できているのかな?
・訓練計画の作成を手伝ってほしい
など、個別のケース相談もお受けしていますので、よろしければご活用ください。
お申し込みは以下のボタンからお願いいたします。
Коментарі