top of page

事前打ち合わせをしました 1~3歳ことばの相談・臨床実践講座~”ことばがゆっくり”なお子さんの初回相談~ 質問会

今回の質問会は、オンライン講座「1~3歳ことばの相談・臨床実践講座~”ことばがゆっくり”なお子さんの初回相談~」(2024年9月29日(日)開催・現在録画配信中)において、ご質問が多数あり、お時間が足りなかったこと、また、録画視聴の方に質問の機会がなかったことを受けて、開催が決定いたしました。


藤森先生の講座をご視聴されて、疑問に思ったことや、もう少し深く聞いてみたいこと、ご自身の臨床に落とし込もうとしたときに悩んだことなどがある方に、是非ご活用いただければと思います。





ご質問の延長ということで、主に経費実費分の550円のご負担でご参加いただけます。

ぜひこの機会をご利用ください。


開催にあたって、多数の事前質問をお送りいただき、誠にありがとうございました。

追加のご質問がある方は、

電子メール  info@kotoba-support-net.org 

まで、お気軽にお送りください。

直接質問チケットをお持ちの方が優先とはなりますが、講師の先生にはできる限り取り上げていただき、皆様にとって良いお時間をお過ごしいただけるよう、スタッフ一同取り組んでまいります。


先日、ご登壇予定の先生方を囲んで、事前の打ち合わせを行いました。

今回ファシリテーターをお願いしている言語聴覚士の古山慎治先生は、ワークショップデザイナーとしてもご活躍されており、楽しく安心できる場づくりをしてくださる先生です。

打ち合わせでは、参加者の皆様が、安心して参加でき、少しほっとできて、終了時には、参加してよかったと思っていただけるようなアイディアをたくさん出していただきました。


この4月から新しく子どものことばの相談に携わることになった先生にとっては目まぐるしく春が過ぎていく中で、どうしたらいいのかな、自分の臨床はこれでいいのかな、と不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。近くに相談できる先輩がいない環境の先生方の中には、「正解」がはっきりとあるわけではないからこその難しさに悩みつつも、気を張って日々頑張っている先生方もいらっしゃることでしょう。


経験豊富な藤森先生に相談することで、明日からの臨床が、ご本人にとっても、親子さんにとっても楽しいものになることを祈っています。


■1〜3ことばの相談・臨床実践講座〜"ことばがゆっくり"なお子さんの初回相談〜質問会のイベントページはこちら


■【録画配信】1〜3ことばの相談・臨床実践講座 〜"ことばがゆっくり"なお子さんの初回相談〜のイベントページはこちら


■関連講座【録画配信】「運動・音韻」の苦手さを両輪で捉える臨床実践〜発音不明瞭なお子さんの支援〜のイベントページはこちら

Comments


bottom of page