top of page
ことばサポートネット

本年もよろしくお願いします|一般社団法人ことばサポートネット

更新日:7 日前


昨年も、大変お世話になりありがとうございました。

おかげさまで、新しい年を迎えることができましたこと、一般社団法人ことばサポートネット職員一同、心より感謝申し上げます。




発音練習をご利用くださっている皆様、講座をご利用くださっている皆様、温かい応援のことばをかけてくださる皆様、SNSの拡散にご協力くださった皆様、講座の講師やことばの相談の相談員をお引き受けくださっている言語聴覚士の皆様、ご寄付などで応援いただいている皆様、本当にありがとうございます。



発音の心配事は、あまり理解されにくい場合もありますが、

ご本人にとっては大きな心配事をを抱えたまま、学校生活を送っているお子さん、社会生活で大きな悩みを持ちながら働いている方はたくさんいらっしゃいます。

にもかかわらず、住んでいる地域によっては、機能性構音障害や口蓋裂の構音障害の効果的な言語療法を受けられる場がない場合もあります。


私たちはオンラインの活用により、どんな生活環境にいる方にも確かな言語療法を届けられるシステムを構築するため、日々取り組んでいます。

そのために、所属する言語聴覚士は日々研鑽を積み、専門家の指導を受けたり学会などで外部の評価を受けたりすることで言語療法の質を維持するように努めています。


園や学校などの教育機関の先生方、保健センターの保健師の方、子育て支援センターの心理の先生など、多くの皆様と連携を取らせていただき、少しずつ身近な存在になれるよう活動を進めてまいりました。


新しい一年も一歩ずつ、できることからひとつずつ進めていきたいと思っておりますので、何卒、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

必要なすべての方に発音練習をお届けできるよう、職員一同真摯に向き合ってまいりたいと思います。


最後に、昨年末に届いた嬉しいお便りをご紹介させていただきます。


この方は30代の男性の方で、幼少期より特定の音の発音のしにくさがあり、当法人をご利用くださいました。

学校生活や、社会人としての生活の中でもいろいろと不自由な場面やつらい思いをされた場面があり、

また、音楽がお好きでしたが、「サ行」に難しさがあったために、作詩をしても「しあわせ」を「よろこび」に言い換えるなど、自分が使いたいことばを自由に使えないと感じていたそうです。

練習を経てすっかり改善され、昨年の夏ごろ言語療法は終了となったのですが、昨年末にお便りをいただき、なんと、ライブハウスデビューして自作の歌の弾き語りをされたとのことでした。

私たちにとってもとてもうれしいニュースでした。


皆様にとって良い一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。


閲覧数:49回0件のコメント

Comments


bottom of page