top of page

活動報告:"発音の心配事"という観点から、保護者様向け講座・歯科医師の方向け研修を行いました

更新日:2月22日


2024年2月11日、佐賀県佐賀市のゆきデンタルクリニック内、カフェドゥパニエ内にて、すくすくデンタルサポート協会さま主催の保護者の方向けの講座と、歯科医師の方向けの研修を行いました。


カフェ・ド・パニエの外観の写真

歯科には定期検診などで通われている方も多く、子育て中、歯のことに限らずいろいろなことに相談に乗ってくださる先生もいらっしゃいます。

今回の研修には、妊娠中から赤ちゃんの口腔機能の育ちを支えていらっしゃる歯科医師の先生が多数ご参加されており、地域で子育てを支えてくださる歯科医師の先生方のありがたさが身に沁みました。


歯科の先生方と言語聴覚士が連携することで、ことばの心配事を持つ方の安心につながりましたら幸いです。


当日は、発音がどのように作られているのか、「さかな」がうまく言えないお子さんがいらした場合「ちゃかな」「たかな」「しゃかな」それぞれで、音声の面からどのような違いがあるのか、定型的な発音の発達では、サ行とタ行どちらが先に言えるようになるのか、鼻咽腔閉鎖機能不全に注意が必要なのはどのような場合かなどについて、実習を交えながら学びました。

また、異常構音について、当法人の利用者様にもご協力をいただき、実際のお子さんの音声サンプルを聞いていただきながら理解を深めました。


発音の悩みは、なかなか知られていないのが現状です。

一人でも多くの方に、構音障害のことや、言語聴覚士の介入で改善する場合があることを知っていただけましたら幸いです。


異常構音かもしれない、という場合には、鼻咽腔閉鎖機能不全との関連が指摘されているものもありますので、歯科・口腔外科・耳鼻咽喉科・形成外科等専門の先生に診ていただくことで、早期発見につながります。

言語聴覚士の構音検査で異常構音の有無はわかりますので、ご心配な時には、ことばの相談をご利用ください。






主催のすくすくデンタルサポート協会さまのホームページは、こちらからご覧ください。


すくすくデンタルサポート協会へのリンク

閲覧数:43回0件のコメント
bottom of page